忍者ブログ
すべて、自分の問題ですから。
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 恋は、スリル、ショック、そして・・・・
 
 サス´▽`)人(’ω’* ペーーンス

はやいやはやいやはやいや(逆だよ
よーんじゃったよんじゃったー
コーナン読んじゃったーーー(・□・)・・・

まず、梓ちゃんの事件の犯人のセリフが
(声優の)稲田さんっぽい声で頭に聞こえてくるのは何故?(相当キテる
なんだかんだ言ってさー・・
英理さんてさー・・・


ヘタレ(・∀・)?
だってさだってさ!小五郎の名前出てきただけで頬赤らめてさ!(表現古い
最近この夫婦絡むと小五郎がかっこよく見えて仕方ないんだよねー!
8割気のせいだと思うんだけどさー!
残りの2割はちょび髭のこれからに(>∀0)乾杯ッ★誰

ねえどうしようどうしよう(゚∀゚ シコーテーシ
今までコナン読んできて初めて新一がかっこいいと思った・・!(ぇ
いやいや、格好いいよ?新一は。でもね?!(●Д●)デモネト!
なんか違うの・・・・本物登場って・・・また違う萌えがあるの・・・
 
(△ ){ さがってろよ…
                  うん… }(・_・`〃)

はぅあっ!!∑=(□Д□;;
この高校生・・・・・・・
伊達に主人公やってねぇ・・・・!!゚ ゚ ;

蘭ちゃんがあのまま新一をどっか連れてって何かが起こればいいのに(・∀・)
まあその類の妄想みだりな想いは素敵な絵描きさん達に浄化してもーらおっ

あー、そかーぁ...
若干ネタばれで覗いてた素敵サイトさん達の変な服の新一は
こゆことだったのねー(′v`)ナットクー

PR

TEAM-NACS 第12回公演 【HONOR】
観賞日―2007/07/21(WOWOW放送)


すごかった、
役者だなと思った。(役者だけどね

ナックスを勧めてくれた(HN:)グリンは
一途に彼らを想っているけど(B型はそういう性格らしい→狭く深く)
O型の私でも想い続けたいと思ったくらい。

この感情は2回目。2回中2回目。
好きな趣味が多々ある中で群を抜いているのがラーメンズだけれど
この公演鑑賞後ばかりはラーメンズファンであり続ける中で
ナックスに対する一時的な気持ちを抑える自分の感情が嬉しくてならなかった感じ。

前回(私の場合LOOSER)の観賞後も
同じことを感じたけどすぐ日常の気持ちに戻った。
すべてがラーメンズとナックスしかないとすると、
日々の生活の8割がラーメンズでときおりナックスに依存、的な。


そんな私は趣味多きO型です。
要するに、いっつもはラーメンズの事しか頭にない私でさえも
ナックスの公演を見た後の4日~5日間くらいは
ナックスに心を奪われている、という訳です。(最初からそう言って


劇場版コナン第11弾 【紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)】
鑑賞日―2007/05/03(劇場)
with―芯友


見てきました。
なかなか辛口な意見感想が多いようですが、私は楽しめましたよ。
ただ、周りが低学年の男の子ばっかり。笑
あんなところにいて良かったのか自分達・・・!!
な勢いでしたが大人気なく中央ど真ん中のベストシートを陣取ってきました。

今回の作品は第12弾ということで
新たなスタートを切ったコナンって感じがしましたねー。
なので年齢層を2~3歳程下げてアドベンチャーロマンにしたのは正解だったと思います。
前回がバリバリ推理だったので
そういう意味でも新たなコナンのスタートになったのではないでしょうか。

宝の暗号など簡単(私にとっては割と難関)な推理と
中心の事件に結びつくアクションで構成されていて見ていて飽きませんでした。
ハラハラドキドキ要素もたっぷりでしたし。
園子と蘭の友情絡みではほんとに泣きそうになりました。
コナンとの絡みもぐぐっときました。
蘭の錯覚で新一が出てきた時
「あぁ・・新一は今年もこんなもんか・・・」と思っていたのですが、
最後にちゃーんと繋がっていて良かったです。笑

蘭と園子の友情、新一と蘭の恋、そして最後にくるのは哀ちゃんですよ!!!
仲良さげで喋りまくりでどーしたんでしょ。
やけに2人のシーンが多かったですし。

「・・気をつけなさいよ。」  夫婦か(・∀・)笑

阿笠博士とのこんなやりとりもいい雰囲気でしたしー。
高木刑事もタバコうんぬんでしたしー。
色んなところに散りばめられた感が好きです。
最後の船があがってくるシーンも綺麗でした。



あ、あと美馬さんが大好きです笑(・∀・)


笑いの巣 PRESENTS 【君の席 1・2】
短篇キネマ 【百色眼鏡】


 ラーファン暦1年弱の私ってどうよ(何をいきなり
先日やっと君の席と百色眼鏡のDVD達を借りてきました。
最寄のTSUT●YAに無くて入手にだいぶてこずったのはあしからず。



君の席

ラーメンズの本公演しか見たことが無かった私にとってはとても衝撃的でした。
噂では聞いていたけど、こんなに面白いんだ!!って。
ぶっちゃけおぎやはぎ・バナナマンに興味ありませんでしたが、これ見てハマリ気味です。
素敵。うん、素敵(誰

ラーメンズの「庭」って君の席のコントだったんですねー!!(遅
youtubeか何かで見たときに何の映像かなーって思ってたんです。
改めて見るとなんとなく面白い。
なんでもあの家は小林氏の実際の家だそうじゃないですか。
MPアップしまくりです(MP:萌えポイント

私的にはVol.2のオープニングとエンディングが好きです。
小林氏贔屓なのですが、あれはカッコ良すぎです・・・ずるい(何が
早く3とLiveを借りてこなければ。



百色眼鏡

なんか椎名林檎好きになりそうだー!
「百色眼鏡」って意味がなんとなく分かったかも。
ってかあれって林檎さんのキネマですよね?
ほとんど出てないんじゃ..
やや・コバケンファンの私にとってはオンリーで嬉しかったんですけど!ですけど!!
林檎さんファンが怒りませんかね・・うーん、逆に不安(え
あー天城様…服似合いスギ。眼鏡丸いし(関係無いし 
なんか可愛かったー。
一週間あけてまた借りてこよう(わぉ

 こんちゃ。

ツバサとHOLiCの最新刊達が今手元に・・!!!
あ、最初に言っておきますけども、
キョウカは断然コミック派なんでまがにゃん派の方にはお話が合わないかと・・(おろおろ 

で、改めまして最新刊達が今t(略
しかしながら、当のキョウカは現役高校生なのでありまして。はい。
浪人なぞしていません、ぴっちぴちの高校一年生なんです。ええ。
しかもjust一週間後に定期考査が待っている身でして・・・泣//
もう泣くしか方法がないんです。
あと2メートル歩いたらツバサにたどり着くんですよ?!
今のわたしなら大股一歩でいけます。
そして袋から本を取り出しページをめくれば
そこはもう不思議な世界が広がってい「そんなに読みたきゃ読めばいいじゃん」

 ..確かに。・・・・そうですよね。読んじゃおっかな(今までの雄弁は何の為

実はココだけの話、母と兄の出来が良くてですね。
兄が大学受験で必死こいて机に向かってるのに何故あんたはパソコンの前にいるのと。
ばあちゃんは優しく言いました。

わたしは言いました「勉強だ」と。

するとばあちゃんは呆れたように
「それで勉強できるなら大学もパソコンで受けちゃえばいいじゃないのねぇ」

 いやいやわたしに呆れられても困;;
なんら関係ない話でしたが(無いのか
こんなの書く暇あったらプリントをやれと言われそうなので
ここらでららばいします(意味履き違えてるヨ

じゃ、また会う日まで。


 いろはす!(・∀・)イロハス!

近々BLOGを整理・統一しようと思うです。
BLOGはふたつあるのですが、
100Q・執筆活動 と 異次元・レビュー とに分けまする。
ちなみにですから。は異次元レビューの方ですな^^

だから古い記事の投稿もありうるため時間軸が前後しますが
何卒、なにそつご理解の程よろしゅうたもうてまんねん。←

 講義中・・・
なんかを提唱した偉い人を紹介してる時、

Beakman,L(バークマン)は~」という文章が。

えぇぇええええぇぇ「ブックマン」!?
じゃあって「ラビ」のこと?!?!(´Д`;

みーたーいーな。←
なんという2828読みまつがい

テニミュを見た翌日の講義で「不動性」という単語登場。
不動まで書いたら次「峰」しかないよなーって思ってた^^
もう私の脳内そんなんばっかで毎日ヘブン状態ww

第17回公演 【TOWER】
観賞日―2009/05/22(道新ホール)


 タワ―――――――――――――――――★☆★☆゚∀゚)wktk

wktkどころじゃないってこれは。
キターとか言ってる暇もないほどなんかもう、タワー!← ヤベー、タワーヤベー(゚口゚)

覚えてることは・・・・(・∀・)ネタバレ注意!

マシュマロ
せんべい
クリムゾン・メサイア
ガトーショコラ
ブリタニカ
ズビズバ
きみの頂,僕がいただき
パス
パスいいんだぁ…
取って
違う
そうだよなぁ
鷹の足
親指と人差し指の距離をはなす
オノ
ハイウエスト
カウンタック
オースチン
ボルボ
滅びの呪文→ヤンス
無理についてこなくていいぞ
京都タワーはオスだぁぁぁ


たわぁぁぁぁ´口`)゚゚。←

強ぇwww
好きすぐるラーメンズwwwwww


 ふじたさ―――――――――――ん!(・∀・)歩くエロ

ニコ動に「ありえねー・キャラソン」という銀魂のえせキャラソンメドレーがあるんです。
そのPartⅢの鈴村氏の曲がとても気に入ってしまってだな。
コメントを頼りに誰の何の曲か調べーの。

すると「桜蘭高校ホスト部」の常陸院光・馨のキャラソン『僕らのLove style』の光パートだったという事が判明。

´`)そーいや光って今思えば鈴だったな―・・・

そしてまたそれをニコニコで調べーの。

゚∀゚)見ーっけ☆
ヘッドホン装着でいざ!視聴!

´`)サビの部分で2人分の声が聴こえたのは馨役の人が歌ってたからなのか―・・・
そして曲は2番へ。

  ~藤田氏パート視聴中~


チ―――――|||orz―――――――ン・・

な、な、な・・・!? なんぞ・・・・?!
い ま の は な ん ぞ ?

と、とりあえずもっかい聴こ・・・・。

  ~視聴中(゚∀゚)~

・・・・・・・も、もっかい。

  ~ループ~

・・・・・・・ももももっかい・・!

  ~無限ル―――プ~


こんな人が存在したのか・・・!
歩くエロボイスってこうゆうのを言うのか・・・・


というわけで耳をこれでもかというほど侵されてしまった私。
ほんと好きすぐる(・∀・)ニャハ



参照でーた

藤田 圭宣(ふじた よしのり)
生年月日 1976年10月27日
所属 アーツビジョン
出身 青森県弘前市
血液 O型
出演(略) トリニティ・ブラッド(アレッサンドロ18世)
桜蘭高校ホスト部(常陸院馨、男 #17)
xxxHOLiC(エリック(鴉天狗))
のだめカンタービレ(奥山真澄)
ぼくらの(カコ/加古功)
狂乱家族日記(乱崎銀夏/黄桜銀一)
ソウルイーター(ジャスティン・ロウ)

Potsunen 【小林賢太郎テレビ】
観賞日―2009/02/15(BS-hi放送)


 テレビキタ――――――(゚∀゚)―――――――☆★

箇条書きデラックスw
ネタバレ自重・・(・∀・)シテマセヌ!


最初にでてきた時は久しぶりって思った
あの髪型好きかも
てかOPの映像もいつにも増してかっこよくてタイトルがポツネン仕様なのが良
かった
間に映像のジングルが入っててまじでテレビやってんだーと実感したわ
音楽は聞いたことあるものとないものとあって新鮮でした
ボーナストラックも流れたよね オールドリミックス
ラジオ体操が終わった後の次の部屋で寝ながら書いた原稿をメジャーで計って置
いたときから何かあると思ってました
最初は上から見たら字に見えるのかと思ったけどまさか機関車とは
アナグラムもすこしあって楽しかったし笑い声に片桐に似た声がいた気がした
まぁもし現場にいたとしても顔は敢えて出さないだろうね
なにせ「小林賢太郎テレビ」だから
写真館のやりとりがうける
はしゃぐ小林氏32人をひとりひとり吟味したいと感じたのは私だけではないはず
機関車入りましたね
つーかあれ原稿だったのか
ル――プッ
腑に落ちない展笑った
好きそうだもん ああいう小ネタ
密着部分もきたねこれ
最後のお題を考える小林氏もかわいらしくて素敵だなー
内容もまあまあ引き込まれるし動き全部が面白いからやっぱすごい
服のセンスが良くなった
上着のかけかたナイス
変だけど実際いいかもね


てれびぃぃぃぃ(う口`)オモロカタ
次の感想はタワーじゃタワー!


個人情報ですから
HN:
みやっと
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1990/05/07
職業:
助産師
趣味:
DVD観賞
自己紹介:
小中高↓
看護学校↓
看護師↓
助産学校↓
助産師←いまココ!ですから。
カレンダーですから
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
本棚ですから
探しますから
最近のコメントですから
リンクですから
来た人の数ですから
忍者ブログ [PR]