忍者ブログ
すべて、自分の問題ですから。
[31]  [32]  [34]  [36]  [23]  [37]  [29]  [21]  [38]  [19]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


劇場版コナン第11弾 【紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)】
鑑賞日―2007/05/03(劇場)
with―芯友


見てきました。
なかなか辛口な意見感想が多いようですが、私は楽しめましたよ。
ただ、周りが低学年の男の子ばっかり。笑
あんなところにいて良かったのか自分達・・・!!
な勢いでしたが大人気なく中央ど真ん中のベストシートを陣取ってきました。

今回の作品は第12弾ということで
新たなスタートを切ったコナンって感じがしましたねー。
なので年齢層を2~3歳程下げてアドベンチャーロマンにしたのは正解だったと思います。
前回がバリバリ推理だったので
そういう意味でも新たなコナンのスタートになったのではないでしょうか。

宝の暗号など簡単(私にとっては割と難関)な推理と
中心の事件に結びつくアクションで構成されていて見ていて飽きませんでした。
ハラハラドキドキ要素もたっぷりでしたし。
園子と蘭の友情絡みではほんとに泣きそうになりました。
コナンとの絡みもぐぐっときました。
蘭の錯覚で新一が出てきた時
「あぁ・・新一は今年もこんなもんか・・・」と思っていたのですが、
最後にちゃーんと繋がっていて良かったです。笑

蘭と園子の友情、新一と蘭の恋、そして最後にくるのは哀ちゃんですよ!!!
仲良さげで喋りまくりでどーしたんでしょ。
やけに2人のシーンが多かったですし。

「・・気をつけなさいよ。」  夫婦か(・∀・)笑

阿笠博士とのこんなやりとりもいい雰囲気でしたしー。
高木刑事もタバコうんぬんでしたしー。
色んなところに散りばめられた感が好きです。
最後の船があがってくるシーンも綺麗でした。



あ、あと美馬さんが大好きです笑(・∀・)

PR
この記事にコメントする
name
title
font color
mali
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
個人情報ですから
HN:
みやっと
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1990/05/07
職業:
助産師
趣味:
DVD観賞
自己紹介:
小中高↓
看護学校↓
看護師↓
助産学校↓
助産師←いまココ!ですから。
カレンダーですから
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
本棚ですから
探しますから
最近のコメントですから
リンクですから
来た人の数ですから
忍者ブログ [PR]